Life with IDÉE
イデーが創業以来、大切にしているコンセプト「生活の探求」。存在に意味のある、美しいものをつくっていこうとIDÉE(理念)と名付けました。毎日過ごす中で、自分にとって価値のあるもの、愛着やこだわりのあるもの、心に響くものを暮らしに取り入れてほしいという思いを込めて。
大切に作り続けている家具とともに、3つのヒントを取り入れた暮らしの愉しみ方をお届けします。
アートを見つける
リトグラフやポスターなど、毎日の暮らしに取り入れやすい作品を選ぶことはアートの愉しみ方のひとつです。壁は自由に表現できるスペース。アートは生活の道具とは異なり、もっと自由に気軽にパーソナルな視点で選べるもの。自分の美的感覚に従い、好きだと感じる気持ちだけでいいのです。たった1枚の絵が豊かな気持ちを運んでくれます。ぜひお気に入りの作品やアートを見つけてください。
テキスタイルを遊ぶ
床に敷く、椅子に掛ける、壁に飾る。テキスタイルは1枚でさまざまな表情を愉しめるアイテムです。まずはベーシックなものを取り入れて使ってみることから。個性を求めるなら、手仕事による独特の風合いや経年による質感の変化が愉しめる、味わい深い一点ものやヴィンテージアイテムがおすすめです。
あるときはアートに、あるときは日用品に、変幻自在だから季節や気分で気軽に変えられます。用途を絞らないことがテキスタイルとの上手な付き合い方かもしれません。
ヴィンテージを味わう
例えば新しいインテリアだけで統一するよりも、ヴィンテージの椅子やオブジェ、テキスタイルをエッセンスとして取り入れてみること。古いものが持つ特有の魅力や味わいを上手に使うことで、空間全体に広がる心地よさが感じられます。
ヴィンテージアイテムを身近に置くのは、自分だけのこだわりを持って生活をすること。いつ、どこで、誰によってつくられたものなのか、そんなことへ思いを馳せるのもまたヴィンテージの愉しみのひとつです。
イデー総合家具カタログ IDÉE FURNITURE COLLECTION
WEB CATALOGUEはこちら- ※本カタログの掲載情報は2025年2月現在のものです。